Cubic15 Aquarium (2)

暑くなるころに暑さ対策を、と思っていましたがもう手遅れですね。今年は6月末から猛暑続き…。

暑さ対策はファンで行います。水面に風を当て続けることで蒸発時に奪われる気化熱によって水温を下げます。外から水槽に扇風機を当てても効果がないので注意しましょう。水面に風を当てる必要があります。僕が買ったのは特価だったGEXの3cmファンのものですが、これは失敗でした。15cm水槽では風量はごくわずかでかまいませんので、小型ファンでもいいのですが、風量調整機能はマストで必須です。これがないとファンの動作音が調整できず騒音に対処できません。僕は別途USBの電圧調整器(写真右の黒いやつ)を挟んでほぼ限界まで風量を下げて使用しています。これで水温は外気温より最大5度低くできます。冬と逆で水を蒸発させる必要があるので、水槽のフタは外しておくか、メッシュ状の素材を適宜寸法に切って代用します。水槽内の水はどんどん蒸発して減っていくので、毎日減った分の水を足すようしましょう。

アクアリウム

Posted by cray_red