APFG SIG MCX Rattler

【初出2023/3/14】APFGというメーカーですが、VFCと混同しておきます。最新ARの決定版・・・MCXの最短バリエーションであるラトラーです。ボルト内にNPASもどきとスチール製ハンマーにガスカット調整機能あり、とってもVFC ...
KSC M4A1 (Ver.2)

【初出 2019/06/22】KSCのM4は初期生産分(つまりVer.1)があまりに気に入ったのでKAC刻印入れたりしてました(前回参照)。その後良いタイミングで特価でVer.2というやつを買ったんですが、その作動性の高さからサバゲー ...
KSC M4A1 (Ver.1)

【初出 2010/11/04】KSCの初代M4A1のGBBです。現行の「Ver.2」と区別するためにVer.1と呼びますが、この個体はその中間ぽいVer1.5くらいな感じです。
SPRハイダーにはスコープURX3はフロン ...
G&P WOC Viper

【初出 2010/04/02】WAのM4用カスタムパーツで有名になったG&Pが、そのカスタムパーツで組み上げた製品がWOCシリーズです(何の略かは不明)。WAはカスタムパーツも認可制にしてパテントビジネスを目論んでいましたが、 ...
WA M4A1

【初出 2008/04/01】WAのM4は現在のGBBなM4の開祖であり、僕が今までのエアガン人生で最も衝撃を受けた製品でした。2008年WA以前のM4のGBBといえば、すでに亡くなっていたJACやもう亡くなりかけのコクサイが出した結 ...
東京マルイ P226E2

【初出 2012/02/16】P226です。P210やP230よりは好きじゃないけど、P320よりもずっと好きな拳銃です。マルイの外装のひどさにいろいろ交換してまして、外から見えるマルイ純正パーツはデコックレバーとスライドストップとグ ...
KSC Cz75 “1st”

KSCはタイトー時代に初めてCz75ショートレイルをモデル化してくれたメーカーで、それ以降もコンスタントにショートレイルを出してくれる本当にありがたいメーカーです。ショートレイルという呼び方はアメリカのコレクターが使う呼称で、KSC製 ...
WE/RATECH/Renagade FNH SCAR-SC

【初出 2023/09/23】WEのSCAR-Lをベースに、Ranagade製のSCAR-SCコンバージョンキットとRaTechの内部カスタムパーツが組み込まれたコンプリートカスタムです。
内部のほとんどスチール製で耐久性 ...
KSC M9A3 / M92 Vertec

【初出 2018/12/02】とにかく黄色かったKSCのM9A3です。なんといっても黄色かった。本当に黄色かった。誰もが想像する倍以上は黄色かった。
箱出しホールドオープンマルイM45と比較
他92Fと比較 ...
WA M92FS “Lethal Weapon” Battle Dameged

【初出 2011/07/21】思い返せば91年、現在のプレシュート型ガスブローバックのエアガンの元祖となるWAのM92Fが発売されました。それからもうすぐ四半世紀経ちますが、内部的には進化していないのはある意味驚きです。しかし外観はお ...