Reload VFC CO2マガジン
【初出 2025/01/26】2024年晩秋、VFCなARでCO2運用している中産階級の労働者たちに注目の新製品が登場しました。Reloadという聞いたこともないメーカーのCO2マガジンです。ガワはVFC純正のPMAG風マガジンであるVMAGのものを流用しているようで、空撃ちモード搭載なうえ、超軽量の309g! 尤もVMAGそのものが相性問題があり、同じVFC純正マガジンのSTANAGでは問題ない銃でもVMAGではまともに動かない、という話をよく聞くので、僕もVMAGは避けていたんですが、CO2であれば試してみる価値ありということで、ML-44ベースの軽量超ショートモデルに合わせて買ってみました。ズバリ結論は、約600gのGHK改造マガジンとはもうおさらばです!
対応機種はV2/V3ノズルとなっています。V3ノズルに交換済みのM27(V1)ベースのうちのHK416にも入ってちゃんと撃てました。ただ、うちのはV3ノズルに交換されています。また初期のHK416はそのままではPMAGが入らない、というのは実銃でも同じなので、レシーバーのマグウェル部分の内側前方を軽くやすり掛けしておく必要があります。なぜかVFC純正のSTANAGしか入れられないよう余計な加工がされているAPFGのMCXラトラーには、当然のように入りません。レシーバーを加工するか、あるいはマガジンの上部にある左右2対の突起のうち上のほう(リップ直下のほう)を削り落とせば入るような気がします。
装弾数はリアカン30発。構造的に40発くらいで作れたはずですが、リアカンに拘ったということでしょうかね。マガジンの底のフタはPMAGと違って後ろにスライドさせて開けます。ボンベをねじ込むキャップは6角レンチとコインドライバの両対応ですが、個人的に6角穴が貫通していないのを絶賛したいと思います。不器用マンしか理解できないポイントですね・・・。
サバゲーで3本腰に下げて走り回りましたが、GHKマガジンと比べて本当に楽でした。ローダーもVFC用のアダプタがあれば楽ですが、GHKやマルイと違ってアダプタなくても慣れればリップの真上からローダーで給弾できるので使い勝手もよいです。